高槻整骨院では、トレーニングをしている先生が多く在籍しております。健康に関する仕事に就いている為、私たちも多くの質問を患者様から頂く機会があり、常に知識をアップデートして正しい最新の知識を患者様にお届けするのも私たちの役目です。
私たちが普段から口ずっぱく言っているのが、(トレーニングなどをしてる人はよく聞いていてください!)いくらトレーニングの量が多くてもそれに見合った食生活をしないと筋肉はついてきません。
トレーニングとは筋肉に負荷をかけて筋繊維を破壊する行為です。それが回復した時に破壊される前よりも筋肉は少し成長してくれるのです。その時に筋肉が回復する材料となるのが「タンパク質」です!タンパク質を取る時に注意することがあります!
1、体重×2g意識する
理想形ですね!プロテイン1杯で20g摂ることができます!
2、今までタンパク質が低い生活だった方は最初は体重×1.2gくらいから始めましょう!
最初はタンパク質の分解や吸収を身体が追い付かず胃もたれをすることがあるので、緩やかに体重×2gを意識してみましょう!
3、1食でたんぱく質を摂り過ぎず、3食でバランスよく摂る
仮に1日120gのタンパク質を摂るのであれば1食で120g摂るのでなく、3食で40gずつ摂るのが理想です。